回答(4件)
前 回答者さんらの いうとおりですよ。 自分で自分の声を客観的に聴ける人など この世に 一人もいないのだよ。 私も 最初 自分の 声を録音して きいたとき あまりに自分のイメージとかけ離れた声だったため「 またまたあー この録音機ったら お茶目さん そんなに面白く 録音しなくてもいいのに」なんて思いましたもん。 でも 録音した声が あなたの友達の聴いている あなたの声で間違いないですから、もし それが子供っぽくて 嫌だと思うのであれば 自分の声とちゃんと 正面から向き合って 変える努力をすればよいだけのことです。
自分の聞いている声は、 1。口から出て空気中を伝わってきて耳に届いた音 2。口のあたりの音が頭蓋骨などを伝わって耳に届いた音 の合成です。 ところが録音すると、機械の精度にもよりますが、 1が録音されます。 周りの人が聞いているあなたの声は、1です。
3人がナイス!しています