自転車対自動車の事故の過失割合について
自転車対自動車の事故の過失割合について ふとYoutubeの動画を見て気になったのですが、信号無視でスピードを出した自転車と青信号で進入した自動車が衝突した場合はやはり自動車側の過失が大きくなるのでしょうか? 信号機が青の場合は交通規制などが無い限りスピードを落とすということは無いと思うのですが、それでも自動車側の不注意になるのでしょうか? ※青信号で交差点に進入した自動車は、法定速度を守り過労・飲酒運転はしておらず違反をしていないとした場合です
ベストアンサー
自転車は車両ですから、 当然自転車の方が過失が高くなります。 たとえ、お書きのケースで自転車側が 死亡したとしても、おそらく自動車の運転者は、 不起訴になるか、起訴されてもせいぜいが罰金です。 事故の過失割合についても、 自転車9~10:自動車0~1でしょう。 繰り返しですが、自転車は軽車両であり、 車両であり、車両である以上、 全道交法の順守義務が生じます。 よって、お書きの内容となると、 ・主な事故原因は自転車であり ・世の中的にいう被害者は車側である ということになります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます やはり青信号で進行した自動車よりも信号無視で進入した自転車の方が過失は大きくなるのですね…_φ(・_・
お礼日時:1/20 20:22