真空管アンプキットについての質問です。以前amazonで https://onl.la/6iv8CZr
真空管アンプキットについての質問です。以前amazonで https://onl.la/6iv8CZr と同じ真空管アンプキットを購入しました。このアンプキットをアルミケースに入れ、電源として豊澄トランスHT-1208を使用しようと思います。この時、キット基板上からアースを取るべきでしょうか?また、アースを取る場合ACインレット3pのアース端子につなげるべきでしょうか?個人で様々なブログ等参考にしましたが電子工作初心者なので、納得する回答が得られませんでした。ご教授願います。 下記はネットから拾った回路図です。
追記です AC100v入力部分に安井式電源フィルターを導入するという前提を忘れていました。どこかで読んだのですが、安井式電源フィルターはアースを取らずシャーシを浮かせて使うとあったのですが、その点でもご教授いただければ幸いです。
ベストアンサー
アースというのがケース接続を意味していますか? そう解釈して書きます。 回路図にはありませんが、出力側にもアースがありますよね。 入力側、出力側、電源 の3つのアースをケースの同じ点に できれば同じ長さの電線で落としてください。 入出力端子のアースはケースから浮いている必要があります。 そうでないとアースループができ上ってしまいます。 ハム、ノイズが乗るかも。 安井式フィルタはそのまま入れればokです。 この回路、±電源で増幅しているため、 ちょっと動作が複雑になっています。 電源のC8に並列に、0.1uFぐらいのフィルムコンデンサを 入れることをお勧めします。
ACインレットのアースは必要ありません。 書き忘れていました。 C4に並列にフィルムコンデンサを入れる必要はありませんが、 入れても害はありません。
質問者からのお礼コメント
大変勉強になりました、ありがとうございます!!
お礼日時:1/17 16:12