ベストアンサー
●美味しくできなかったら栄養価は変わりますか? はい。大きく変わります。美味しいと思う事だけでも栄養の吸収率が変わります。 それはさておき、ミネラルバランスや糖度が違いますので美味しいと思えないのです。 改善策は土作りに成ります。土壌微生物に餌を遣る事に依って土が団粒化し植物の根が健康になります。またリービッヒの桶と言われるように欠乏したミネラルが有ると味もその欠乏した味になるのです。
トリビアです。 キャベツが新鮮だと辛みが有ります。 味覚が正常な方だと分かってもらえるのですが 甘みの陰に辛みが有ります。 その辛みを求めてコナガがやって来るのです。 コナガの幼虫(小さなアオムシ)には必要な成分なのです。 この成分は揮発性のある成分なので真空予冷をすると激減します。
質問者からのお礼コメント
みなさんありがとうございます。 >美味しいと思う事だけでも栄養の吸収率が変わります。 驚きです。ありがとうございました。
お礼日時:1/15 12:18