マスタリング済み音源と他音源を一枚のCDに収録したい場合、可能な方法はあるでしょうか 以前制作した音源があるのですが、作家さんのPCが壊れてしまい、復旧も難しい状態です
マスタリング済み音源と他音源を一枚のCDに収録したい場合、可能な方法はあるでしょうか 以前制作した音源があるのですが、作家さんのPCが壊れてしまい、復旧も難しい状態です 元々はその作家さんと制作を進めていましたが諸事情から続行が出来なくなってしまい、先行発表のためにマスタリングした完成した音源のみが手元に残りました 未マスタリングのオケもなく、歌い直しするにもマスタリング済みのオケしかありません 一曲のみで使用するのではなく、他音源と収録してCDの形にするのがベストなのですが、 マスタリング済み音源と、これからマスタリングする音源を同じCDに収録したい場合に 何か方法はありますでしょうか? 素人考えでは、済み音源を基本にしてもらい未音源を合わせるような方向でマスタリングしてもらえば、 通して聴いた時にあまりにも音量がおかしい!とはならないかな…と思ったりしますが 作業工程を知らない者の浅い考えかなとも思っています ちなみに、プレスに出すのではなく、自分で手焼きする形です よろしくお願いします
ベストアンサー
できると思いますよ 音量はラウドネスのLUFSという値で測れるのですが その曲の一番大きい音を他の新しく作った曲の一番大きい音に合わせれば良いだけです 海外ではDJが勝手に人の曲を使ってミックステープなどを作りますしユーセンやラジオなどで急に大きい音が流れてびっくりすることはありませんよね
回答ありがとうございます! なるほど、基本の数値を合わせるためにはLUFSというもので調整するんですね 未マスタリング音源のみを併せてマスタリングという経験しかない方がでなく、 もう少し色々な経験がある方に事情を話して、マスタリングしてもらえるか相談してみようかと思います!
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました!
お礼日時:1/18 13:52