サプリの効果について 効果があるから医薬品。効果が無いからサプリ。 という言葉を聞いた事があります。 これが事実なら詐欺ですよね。。 サプリの存在価値ってなんでしょうか。
サプリの効果について 効果があるから医薬品。効果が無いからサプリ。 という言葉を聞いた事があります。 これが事実なら詐欺ですよね。。 サプリの存在価値ってなんでしょうか。
ベストアンサー
悪質なのはYouTubeの広告であって、 サプリの公式サイトは効果をうたっていません。 そもそも サプリ=栄養補助食品 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-155022#:~:text=%E6%A0%84%E9%A4%8A%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%82,%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82 という意味なので、効率よく栄養を取れるよ、というものです… 「ダイエットには納豆がいいよ」「こんにゃくはデトックスにいいよ」というレベルのもので、 食べただけで効果があるわけではなく、適切な食事と適度な運動によりいい作用があるものです。 せめられるべきはYouTube広告で サプリ自体は詐欺はしていないという感じかと思います。 YouTube広告って、 リンク先を見ると、 販売元ではなかったりするんですよね。 だれ?って人のアカウントでYouTube広告を出しているので、 販売元なら効果をうたうと薬事法などにひっかかるのが、 第三者ではその規定がゆるくなるんだろう というのがひどいYouTube広告がうまれる理由のようです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!
お礼日時:1/20 22:10