ID非公開さん
2022/1/14 18:56
6回答
小学6年の息子の事で相談です。
小学6年の息子の事で相談です。 学校から帰ってから友達と遊び、友達が帰ったら一眠りするが故に習い事に行けないことが続いています。 私は仕事で帰るのは七時半くらいになるので、帰った時には時遅しです。 何度も注意して習い事自体を辞めるように言いましたが、続けたいと。であれば友達と遊んだらすぐに行きなさい、できなかっなら月謝お小遣いから払ってもらうと言ったにも関わらず、また寝てました。なので今月は払ってもらう事になりましたが、本人も仕方ないねの一言でした。 習い事は時間が決まってなくて曜日だけ決まっているのですが、七時までに終了しないといけないので、いつも6時半頃行ってるようです。友達が帰ったら6時半まで時間があるからついつい寝てしまうようなんですが、6年生にもなって何で約束が守れないのか、習い事すら自分で行けないのかさっぱりわかりません。辞めさせるのはそれはそれで良いのですが、それでは根本的な解決にはなりません。 習い事の先生は緩く、遅れても来なくても何も言いません。先生も生徒をたくさん抱えているので連絡をもらうとかは難しいです。 学校は私が学校に行くのを見届けているので行っています。ただ、今後仕事の都合上、子供より早く出ないといけない日が出てくるので、尚更心配になります。
ベストアンサー
すいません、一回書いて思い直し、書き換えました。 今のままで良いと思います。 一回辞めたら、お子さん再入会はしないと思います。 正直、そんな行く気ないですよ。辞めろと言われたから続けるって思ってる程度です。 でも、やりたいと言ってること、辞めてその道を閉ざしてしまうことになるなら、無駄な出費も仕方ないと思って、親は我慢です。
ID非公開さん
質問者2022/1/14 19:48