回答受付が終了しました
auひかり・ネットが繋がらない ADSLからauひかりに変えたのですが、それからというものネットの挙動がおかしくなりました。
auひかり・ネットが繋がらない ADSLからauひかりに変えたのですが、それからというものネットの挙動がおかしくなりました。 ・一瞬ネットが止まってすぐ動き出すを、多い時で数時間に数十回くりかえす ・無線は繋がるのに有線が結構な頻度でプツプツ切れる。だいたい4.5分したら繋がる ・androidスマホ、iPad、PC2台、テレビのネットフリックスの機器で、繋がる機器もあれば繋がらない機器もある (1階の有線接続PCと1階と2階の無線(スマホとタブレットが接続)は繋がるのに、1階の有線接続テレビと2階の有線接続PCが繋がらないなど) ホームゲートウェイとルーターの再起動、初期化を何度か試しましたが全く改善しません。線の抜き差しも何度かやって確認しました。 対処法を教えて下さい。
各機器によってネットの繋がりに差があります。 ・iPad・・・あまり切れずにネットができる(aterm・BUFFALO両方で無線でしっかり繋がる。時々グルグルする) ・AtermWL300NE-AGに有線接続のPCとテレビ・・そこそこ止まる。再度繋がるまで10分くらいかかるときもある ・BUFFALOのWEXG-300に有線してるPC・・・酷い。酷いときは10分以内に1回切れて、また繋がるまで7.8分かかるを繰り返す ・androidスマホ・・・atermとBUFFALO両方同じで、Wi-Fiの扇状のマークはキッチリ表示されるが、「!」が横についていて、全く繋がらない。時々繋がることがある。 です。 ADSLの時は速度以外は不自由なく使えていたのに、ひかりにした途端にこれです...ネットが使えないと非常に困るので助けてください。
インターネット接続 | インターネットサービス・1,024閲覧