子宮内膜症と診断され腹腔鏡手術を受けるため5日間入院することになりました。 女性疾病の医療保険に入っているのですが、初めて使うことになるのでよく分かりません。
子宮内膜症と診断され腹腔鏡手術を受けるため5日間入院することになりました。 女性疾病の医療保険に入っているのですが、初めて使うことになるのでよく分かりません。 医療保険を使う場合は、高額医療費限度額認定証は使えませんか?
ベストアンサー
健康保険(国民健康保険か会社の健康保険)で 高額療養費制度がある この高額療養費制度に限度額適用認定証がある これは、健康保険を持つ人は全員使える 健康保険は国民全員が持つものだ だから、これは必ず使える それにプラスして 個人で生命保険を契約していれば その保険から給付金が支払われる 別の、それぞれ独立したものだ よく考えてみなさい 例えば、covid19の陽性になり 入院したとしても 医療費の自己負担は0円だ でも医療保険の契約があれば 入院の給付金は支払われる 個人で契約している生命保険の医療保険は 医療機関にいくら支払ったか、 は全く関係なく、 それが起きたら保険金は支払われる
質問者からのお礼コメント
分かりやすかったです。 ありがとうございました。
お礼日時:1/15 21:50