ID非公開さん
2022/1/15 13:31
1回答
ペットに対する誹謗中傷は訴えることが可能なのか
ペットに対する誹謗中傷は訴えることが可能なのか 私が挙げているペットの写真を5chに無断転載されました。その画像に対してのコメントの大半が飼い主である「私」自身ではなく「ペット」に向けた誹謗中傷(?)だったのです。 私自身を一切中傷していない代わりにペットを悪く言うコメントを発したユーザーを訴えることは可能でしょうか。 (写真を無断転載した人を訴えるつもりはありません)
写真を無断転載した人は特にペットに対して良くも悪くも書いていません。 誹謗中傷(?)したのはその無断転載された写真を見た他ユーザー達です。
法律相談・70閲覧
ベストアンサー
刑法の侮辱罪(第231条)、は人に対するものなので、ペットに対する誹謗中傷には該当しません。 刑法 >> 第231条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。 << ただ、民法における不法行為(第709条)が該当するかどうかは微妙なところで、ペットを誹謗中傷する事で、間接的に飼い主を誹謗中傷した事が認められれば、損害賠償の対象になる可能性があります。 民法 >> 第709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。 << ちなみに、質問文と同様の問題が過去に「行列のできる法律相談所」で放送されました。 https://www.ntv.co.jp/horitsu/20070610/3.html 「プロレスラー・三沢光晴が遭遇した、かわいいペットトラブル!」・日本テレビ 行列のできる法律相談所 2007.06.10 出演している弁護士の見解としては、不法行為になる、ならないの両方の意見があります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:5/23 12:20