株式投資の複利効果について質問です。
株式投資の複利効果について質問です。 積み立てNISA等のシュミレーションで見かける、保有年数を重ねる程雪だるま式に資産が増えて行くとの事ですが 20年後までのシミュレーションしか見つけることが出来ませんでした。 例えば 2022年に一括100万円をS&P500米国株に投資、年利5%で株価が上昇したとして、40年後、50年後の評価額はどのくらいになるのでしょうか。 また、2倍レバレッジに投資をすると複利効果も2倍になるのでしょうか。 投資初心者の質問で恐縮ですが、教えて頂けたらありがたいです。
資産運用、投資信託、NISA・353閲覧・100