スピーカー 接触不良について
スピーカー 接触不良について テレビの10近く前に買った音響のスピーカーなのですが、 最近になってメルカリで安く購入した音響の似たタイプのスピーカーも使うようになって合計5個で使用していました。 最近そのうち3つのスピーカーからたまに音がちいさくなったり消えてしまったりを繰り返すようになってきました。 どれも叩くとその時は治ります。またしばらくすると戻ったり、物によってはかなりの時間大丈夫だったりもします。 一応中を開けて接点復活スプレーをかけてみたりしまして、そこでまた改善されたのですが、今日また音が出なかったり小さかったりとなってしまいました… テレビを見ていてもこのスピーカー今は音出てるかな?といちいち耳を近づけるのが癖になってしまい疲れてしまいました。 質問としては接点復活スプレーなどはどの部分にかけるのが1番効果的なのか?叩くと治るのはなぜなのか? 買い換えるしかないのか?をお聞きしたいです。 メルカリで購入したものも10年近く前のものなのでもれもそこそこ長く使っている物です。寿命でしょうか? 買い換えるとしたら同じような時代を考えると中古は避けた方が良いですか? よろしくお願い致します。
オーディオ | テレビ、DVD、ホームシアター・60閲覧
ベストアンサー
たぶんネットワークの基板ですね。 復活材ではなく、どこかネジ止めが緩んでます。 ハンダのクラックという事も無くはないが、たぶんネジです。 実際に私もそういう事はありました。
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございました
お礼日時:1/18 11:19