進路に迷う高一です
進路に迷う高一です 今興味があるのは心理学部と教育学部です 興味を持った理由は 心理学部→ 自分はメンタルが弱くて周りの人達に相談に乗ってもらったりしてすごく助けられたので自分も人を言葉で支えられるようになりたいと思った 他人の感情や行動、会話術などに興味がある 教育学部→ 勉強を教えたいというよりいじめによる自殺、いじめが学校によって揉み消されるというようなニュースを見て、悩みを誰にも言えない人の力になりたいと思った 心理学についても勉強できる 将来が安定している 懸念している点は 心理学→ 就職に活きない 心理学を活かせる職業が少ない ⇒臨床心理士 公認心理士 など興味はあるが安定した生活を送れるのか心配 心理学はほとんど理系と変わらないと聞いて数学(理系科目)がすごく苦手だからついていけるか不安 教育学部→ 子供が大好きかと言われるとそうでもない(可愛いとは思うけど関わり方が分からない感じ) 熱意を持って先生を目指している訳では無いからなにをモチベーションにするか 途中で先生以外の職につきたくなったらその後の大学生活はどう過ごせばいいのか 興味があるのは断然心理学ですが、 教育学を学んで先生になるということは教育学部でしか出来ないことだと思うので諦めがつきません 心理学部や教育学部に通っている方々、卒業された方々にお話を聞きたいです 読みにくい文を読んでいただいてありがとうございました!長々と失礼しました(_ _)