ロシアの安全保障政策の原則の一つで、以下のような原則を何と呼びましたか?
ロシアの安全保障政策の原則の一つで、以下のような原則を何と呼びましたか? ① 国境を接する全ての国・民族は親ロシア国家・民族でなければならなず(事実上の属国ないし保護国、それに準じる民族でなければならず)、その向こう側の非友好国・民族、勢力との緩衝地帯とならなければならない。 ② ①を実現するために、軍事力を含むあらゆる手段行使が正当化され、相手の主権は制限されるとする。 ③ ①の実現のため、②を遂行しても、相手の抵抗や相手に与する同盟国の抵抗・支援が激しいなど、実現出来ない場合は、「国境沿いの相手国領土内に緩衝地帯を設置・確保する」もしくは「(永世)中立国化させる」のいずれかで、我慢して機会を伺う。 記憶が曖昧なのですが、「空間的~」だったかもしれません…。 ちなみにもう一つの安全保障政策の原則は「(不凍港の確保の為の)南下政策」でした。