どうして世界的なピアニスト兼ヴァイオリニストって存在しないのですか? ひょっとしてピアニズムとヴァイオリニズムが基本的に違うからでしょうか? (O_O)b
どうして世界的なピアニスト兼ヴァイオリニストって存在しないのですか? ひょっとしてピアニズムとヴァイオリニズムが基本的に違うからでしょうか? (O_O)b
1人が共感しています
ベストアンサー
ピアニストとしては有名では有りませんが、 「アルテュール・グリュミオー」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%83%BC シャルルロワ音楽学校をピアノとヴァイオリン、どちらも首席卒業です。当時は首席でないと卒業出来ませんでした。 「Ushikubo Ray」 http://raypianoviolin.blog.jp/ 期待していたのですが、ヴァイオリンは才能が今一つで、同年齢時、私の方が少し上手かったかも知れません。音程が低い傾向が有るのでヴァイオリニストとしては絶望的です。 >ピアニズムとヴァイオリニズム ★ピアノが非常に上手い人にヴァイオリンを教えると、A線H、E線Fisが低くなる、即ち、全音が狭くなる強い傾向が有ります。全体的に低く成る傾向も有ります。ヴァイオリンの音程の取り方は、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185470265 こちらの通りです。 少し書き損ねていて、 「オクターブ伸長」 https://scrapbox.io/musicsurvey/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BC%B8%E5%BC%B5%E7%8F%BE%E8%B1%A1 が有ります。 ヴァイオリンは「音の途中」が有りますがピアノには打鍵後はペダルしか有りません。ピアノ弾きがチェロを弾くと、 「鍵盤にヴィブラートを掛ける」 変な癖が憑く人が多い事でも解ります。 「五度調弦」すら出来なかった何にも解らない人には関係が有りません。そんな人が棒を振り回すと悲惨な事に成ります。
5人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
☆ご回答☆ いっつもありがとうございま〜す♩ 今回のBAはlabia1903さんに差し上げたいと思います♪ 他に回答をいただけた方にもホントに感謝ですっ!! ありがとうございました。 くま弁。 うきゃ〜!! \(^○^)/♩
お礼日時:1/22 23:00