ベストアンサー
1つ目のカッコの第1項✕2つ目のカッコの最後の項 +1つ目のカッコの第2項✕2つ目のカッコの最後から2番めの項 +1つ目のカッコの第3項✕2つ目のカッコの最後から3番めの項・・・ ・・・ +1つ目のカッコの最後の項✕2つ目のカッコの先頭の項 という計算です。
1人がナイス!しています
ありがとうございます。 なぜそのように計算するのか分かりません…。 分配法則に乗っ取るならば (A+B+C…+Z)×(A'+B'+C'…Z')=AA'+AB'+AC'…ZZ'のように、最初のカッコの1項は2つ目のカッコの全ての項とそれぞれ掛け合わせると思うのです。なぜ端の項からすれ違うようにかけるのですか。
質問者からのお礼コメント
追加の質問にも答えてくださりありがとうございました。
お礼日時:1/17 20:41