ID非公開ID非公開さん2022/1/17 22:0255回答高一から大学受験を意識しているなら何をするべきですか?高一から大学受験を意識しているなら何をするべきですか? …続きを読む大学受験・66閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142555828541sho********sho********さん2022/1/17 22:40どの大学のどの学科を受けますか。受験方法はどれにしますか。 これらの質問に答える為、各大学の募集要項を集めてます。1人がナイス!していますナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/17 22:43ごめんなさい。まだ中3なので具体的に学部とか決めてなくて、、、さらに返信を表示(6件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142555828541sho********sho********さん2022/1/17 22:40どの大学のどの学科を受けますか。受験方法はどれにしますか。 これらの質問に答える為、各大学の募集要項を集めてます。1人がナイス!していますナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/1/17 22:43ごめんなさい。まだ中3なので具体的に学部とか決めてなくて、、、さらに返信を表示(6件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14255582854111504219751150421975さん2022/1/17 22:11学校の成績を高く保つことです。そうすると、推薦にもつながるので。 毎度授業に出席し、毎日コツコツと国語や英語の単語や文法、数学の問題(教科書でもなんでも)をやるといいと思います。 個人的には、1年生から受験を意識するとなると、科目が定まりきらないことや、志望校が未定などがあり、具体的にできることは限られるのではないかな、と思います。 なので、まずは日々の勉強習慣をつけることを大切にすると、学力は右肩上がりになると思います。 大学進学にむけての試験のための勉強でもあり、本番が近づいたときに踏ん張るための習慣をつけるという意味でも座学に毎日触れてみてください。頑張ってくださいね!!1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142555828541che********che********さん2022/1/17 22:0910年前の私になら、 NHKの英会話系のラジオ(当時はストーリー展開が濃くて面白かった基礎英語3)と、z会の速読英熟語あたりの有名参考書。 ブックオフ行けばどこの店舗にも必ずある有名参考書など(データベース3000、データベース4500、どちらもCD付) ちなみにそのレベルすらやらず、TOIEC450点相当の大学入学後すぐのクラス分けテストの試験結果が出た。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142555828541nnさん2022/1/17 22:04東進に通う1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142555828541mermerさん2022/1/17 22:04学校の内申点と英検、ティープ1人がナイス!していますナイス!