ID非公開さん
2022/1/17 22:19
1回答
世界史で模試など学年トップ取り続けてきて、誰もが私は共通テスト90点は取れると言いますし、私も思ってたんですけど、実際全然そんな事なくて、模試より簡単な問題なのに馬鹿みたいに落としました。
世界史で模試など学年トップ取り続けてきて、誰もが私は共通テスト90点は取れると言いますし、私も思ってたんですけど、実際全然そんな事なくて、模試より簡単な問題なのに馬鹿みたいに落としました。 今まで私の下にいた人達が90点代を取ってきてて、、本当にすごいと思います。 私は決してできるからと言って勉強を怠ってきたわけじゃないです。 もう自分がキモすぎて頭悪すぎて無理です。自分にイライラします。 落ち着けるにはどうしたらいいですか?
みなさんもこんな経験あったら聞かせてほしいです。
大学受験 | 恋愛相談、人間関係の悩み・216閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
私も生物で学年1位を取り続けていて、共通テストで8割は最低でも取りたいと思っていましたが結局パニクって全然目標点に届きませんでした。 やっぱり本番となると何が起こるのか分からないものです。今家で解いたら本番より余裕で高い点数取れると思います。 質問者さんの知識は確実に残っているし、共通テストでとれなかったら今までの記憶が全部消えるわけではありません。 私は記憶力がないので世界史で学年1を取れるほどの力があるの本当に尊敬します! 決してキモくも頭悪くもありません! もちろん私も落ち込んでるし忘れろと言うのも無理な話ですが、出来なくて悲しい気持ちは更に知識を定着させることでしか無くすことはできないと自分に言い聞かせて頑張るつもりです。 残りの期間一緒に頑張りましょう!!!
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/1/17 23:10