ID非公開さん
2022/1/18 3:04
1回答
私は現在、単身用アパートに住んでおります。隣にはベトナム人が数人で住んでいるなど、さんざん迷惑をかけられており、その上今年の夏場に今まで出たことのなかったチャバネゴキブリが自宅で発生し、駆除するのに相
私は現在、単身用アパートに住んでおります。隣にはベトナム人が数人で住んでいるなど、さんざん迷惑をかけられており、その上今年の夏場に今まで出たことのなかったチャバネゴキブリが自宅で発生し、駆除するのに相 当労力を費やしました。 今晩、仕事から帰ってくるとアパートの廊下にゴキブリの死骸が十匹ほど転がっており、同じように何かの部品のようなものが散乱してました。ゴキブリの死骸を辿っていくと隣にたどりつき、恐らく隣の方は退去したのか、それとも夜逃げしたのか定かではありませんが、荷物などを運び出したのだろうと思いました。 ゴキブリの発生源はほぼ隣だと思っているのですが、夜逃げの場合、ゴキブリが大移動するのではと恐怖が絶えません。不動産会社に隣の部屋の状態など、駆除も含めてどうにかしてもらうことは可能なのでしょうか。ちなみに、私の部屋では夏以来、ほぼゴキブリを見なくなりましたが。
ベストアンサー
ご質問者様が色々と不愉快な思いをされたことは分かりますし、「ゴキブリの発生源はほぼ隣だと思っている」のも無理のないことでしょう。 しかし、第三者の立場から冷静に判断すると、ゴキブリの発生原因が隣である証拠はなく、仮に隣で発生していてもそれがご質問者様宅に移動したことを証明する手立てはありません。今年の夏はチャバネゴキブリの駆除で相当苦労した・ということですが、それが初めて出たものであってもそうでなくても、ご自宅内の害虫管理はその部屋の住人の責任範囲であるのが一般的なルールなのです。 また、隣の方が本当に退去したのかどうかがはっきりしないことと、「ゴキブリは夏以来ほぼ見なくなりました」ということならご質問者様宅内に現時点で被害はないわけですから、この状況で「隣の部屋の状態など、駆除も含めてどうにかしてもらう」というのは、具体的に何をしてもらいたいのかもはっきりせず、難しいと思います。 起きている事実「アパートの廊下にゴキブリの死骸が十匹ほど転がっており、同じように何かの部品のようなものが散乱してました」を管理会社に報告して、それを片づけてもらうことはできると思いますが、隣の部屋内のことまでは手を出せないと推定します。
1人がナイス!しています