アパートの浴室の乾燥機が壊れました。 築2年のアパートのオーナーをしてます。 私はオーナーをしているだけで管理は管理会社に任せています。
アパートの浴室の乾燥機が壊れました。 築2年のアパートのオーナーをしてます。 私はオーナーをしているだけで管理は管理会社に任せています。 4部屋のうち1部屋から浴室の乾燥機が壊れたと管理会社に連絡がありました。 お客さんからは雷が落ちて壊れたと連絡があったようです。 管理会社はお客さんの言うことをそのまま聞いて修理して修理代を私に請求してきました。 詳しく聞くと雷が落ちた日も間違っている(知らなかった)、壊れた日も知らない、どういう使い方してたかも聞いてない、修理はメーカーに出したわけではなく提携している信用のある修理屋さんに依頼した、壊れた原因はわかりませんとのこと。 散々修理する前にちゃんとクレームじゃないのか?ちゃんと壊れた原因調べろ。雷が原因でお客さんの使い方に非がないって確認が取れなければ私は修理代を払わないって言ってたのにコノ対応です。 管理会社の対応としてずさん過ぎませんか? それともこんなもんなんですか? こんな報告で私が修理代を払う必要あるのですか? 契約書には天災やお客さんの故意や過失のない故障はオーナーが修理代を払うとなってます。
ベストアンサー
質問を見てて「タチが悪いオーナーだな」って思った。 浴室乾燥機を故意で壊すって可能性として低いですよね。 築2年だから新しいかもしれませんが、設備だって機械なんだし当たりはずれがあります。 私も以前に浴室乾燥機が壊れて普通に修理交換してくれましたけど、貴方のようなケチな考えのオーナーだったらマジで嫌です。 ちなみに壊れた日なんて覚えていないですよ。 気づいたら壊れてるんですから。 修理代を払うのが嫌であれば、そのように入居者へお話した方がいいいのでは?
2人がナイス!しています