年末から向かいの家の新築工事が始まりました。 着工前の挨拶もありませんでした。
年末から向かいの家の新築工事が始まりました。 着工前の挨拶もありませんでした。 家の前の道路が狭いので、工事のトラックなどが我が家の敷地に無断で入ってくるのが嫌で、その旨は業者に連絡し、カラーコーンを立ててもらい、入らないように対応していただきました。 そして、昨日水道工事があり、うちの側溝の蓋をとって工事しているようでした。(そこから引くため?) その際も、水道業者がうちのブロック塀に腰掛け、タバコを吸いながら、電話していて、かなり不快感を覚えました。 そして、本日側溝を確認すると、アスファルト?の汚れがかなりついていたり、蓋が傷つき、削れている場所が4箇所ほどありました。 側溝は道路とみなされるとは業者から説明がありましたが、側溝の蓋は、我が家の新築の際にうちで購入して、付けてもらったものです。 業者に文句言って、取り替えてもらいたいんですが、皆さんならどうされますか?? 文句言うのは非常識ですか?
ベストアンサー
側溝は公共物です。 公共物に対して、側溝に蓋をした際に費用は出されています。 蓋はあなた様の所有物です。 壊れた場合は、公共は直してくれません。 自分で直す事になります。 削れたり汚した場合は器物損壊になります。 傷をつけた相手が特定出来ていますので修繕を求める事ができます。 今までは傷は無かった事を写真などで証明しないと、納得されない事もあります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様、ご回答ありがとうございました! 業者に連絡したところ、破損した蓋は全て交換していただけるとのことでした。 大変助かりました! ありがとうございました。
お礼日時:1/20 23:01