ID非公開さん
2022/1/18 16:03
2回答
親戚の子供について 小学一年生と保育園児の女の子達にいけないことだとわからせる方法をご教授ください。 たまにしか会わない程度なのですが、会うと翌日腕や足に小さいアザができます。
親戚の子供について 小学一年生と保育園児の女の子達にいけないことだとわからせる方法をご教授ください。 たまにしか会わない程度なのですが、会うと翌日腕や足に小さいアザができます。 困るのは勝手にバッグを開ける、財布を開ける、ひっくり返して配置を変える、どこで見てたのか気づくと携帯もロック解除されていて写真やアプリを開くなど… バッグにつけていたキャラクターのストラップも壊されそうになりました。 止めてと強めに言って、奪い返そうとしても本来キャラクターのストラップで曲げられるものでは無いのですが無理やり腕を90度曲げられて…(帰宅後よく見るとヒビが入りました) この子達の母親に言っても"やめなさいよ、泥棒なんだよ"と強めの口でしか注意しないので、当然子供たちも何度も繰り返します。 貴重品以外にもありまして、 髪の毛を引っ張られたり、靴のまま人の服に足を乗せたり、太ももに靴のままかかと落としされたり…(子供のくせにかかと落としかなり痛かったです) 母親に引っぱたいていいよと言われても加減が分からないので叩けないですし… 子供たちからすれば確実に舐められてるのはわかります。 ちなみに最初から最後まで母親は同じ空間にいたので殆ど見ています。 様子を伺っていましたが、私の事は近い親戚なので子供たちには結局手は出さず口でしか言いませんでした。 何とか阻止できないか考えていますが、子供を育てたことがないのでなかなか思い浮かばず。。 こういうタイプの子供たちを手なずける方法をどうかよろしくお願いいたします。
家族関係の悩み・66閲覧
ベストアンサー
育ちが悪くて舐めてる。 会うことが前提なのですか? 母親に真顔で「ちゃんと躾してもらえませんか?ひっぱたいてよいよってなぜ私がしなきゃいけないんですか?母親なんだから、あなたがひっぱたいてくださいよ。毎回毎回ものは壊すし、アザできるほど殴ってくるし、いい加減にしてください!」と怒鳴る。 親の責任。
ID非公開さん
質問者2022/1/18 17:08
私は弱すぎると怒られると思っておりました。 ありがとうございます。 やはり育ち悪いですよね…。 最近祖父が他界しまして、その前段階の集まりということで久しぶりに会いました。 私子供育てたことないし加減だって分からないし、そういうのは叩けないんだからちゃんと叱ってよとは言っているのですが、改善されなかったので親が親なら子も子だなと思いました… 一応親戚(母親)との関係は従姉妹ですが、近い親戚だからこそ親しき仲にも礼儀ありと言う言葉がまさにこの親子にピッタリだなと思う程です。 正直この悪い子の状態のまま成長するのならこの先も会いたくないですが、今回は祖父をお見送りしたいので会わざるを得ません。 密葬なので斎場のみかと思いますが、その後直ぐに予定があると言って帰る予定です。 これが1番ストレスが少ないと思いまして…
質問者からのお礼コメント
自分も嫌なことは嫌と少しは強めに言って3回言ってもダメなら手の甲をつまむかデコピンくらいの強さで叩こうと思います。 頭叩くのはさすがに可哀想ですし、親と同じ怒り方では嫌われてしまいますから… 普通にしていてくれれば私にも懐いてくれていい子なので嫌われないように上手く叱って見ます! BAは初めに回答くださった方にさせていただきますm(_ _)m ありがとうございました!
お礼日時:1/21 23:25