ID非公開さん
2022/1/18 16:07
2回答
2歳3ヶ月と11ヶ月の年子の25歳シングルマザーです 去年8月に離婚しました。 5ヶ月前ですね 理由はどうしようもない元旦那の言動行動で
2歳3ヶ月と11ヶ月の年子の25歳シングルマザーです 去年8月に離婚しました。 5ヶ月前ですね 理由はどうしようもない元旦那の言動行動で 飼い猫の治療費や、祖父祖母から貰った出産祝いのお金を盗まれたり 嘘つきがひどく仕事がだるいからと仕事に行くふりをして遊んでいたり 何か指摘するとどうしたらそうなる?という数々の屁理屈、出産したてで私の情緒もおかしくなっていたので耐えきれませんでした。 身内や、職場の人にすら流石に元旦那の言動行動は異常だと言われるような変わってる人でした。 離婚の原因はおもにそういったものでした。 まだ子供も小さくお金もなかったので離婚することにはかなりの覚悟を決めました。 離婚した後、生活は安定していました。 今は出費の多い時や、給料が少ない時は少しだけきついですが節約すれば何とかなる程度でお金のことで精神が乱れるほどではありません。 今は上の子は女の子でイヤイヤ期に入っていると思うのですが聞き分けが良く、私含め泣いていたり悲しんでる人がいると頭を撫でて抱きしめてあげたりする子です。 下の子は男の子でとにかくよく泣きます。 2人とも夜泣きはまったくありませんでした。 今下の子が絶賛後追いの時期で イタズラもすごいし泣き喚くし もうイライラして仕方がありません。 上の子は新生児の頃からお腹が空いた時以外本当に全く泣かない子で手がかかりにくかったのでどうしても比べてしまいます。 イライラした時に ああ、子供が1人だったらまだ楽だった…とか ひどいことを考えたりしてはすぐにそんなこと思ってしまって可哀想と自己嫌悪に陥ります。 自ら子供を産むと決めて母子家庭になると決めたのに情けなくて自分が嫌になります。 今を乗り越えればと言い聞かせますが 今がしんどいです。 最近下の子のストレスが特にひどく ホルモンバランスが乱れてしまい 無排卵出血で大量の血が出て婦人科に行って薬をもらいました。ホルモン剤で具合が悪くなりそれでも家事育児仕事を1人でこなさないといけないので正直限界に思います。 もっともっと大変な方もいるのに私はこんなことで限界を感じていてとても情けなく思います。 誰かに吐き出すこともできずここに書き込んでしまいました。不快に思われたらすみません。 私は子供達と毎日笑顔で楽しく過ごせたらそれで満足です。 何でも良いです、何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
母子家庭、父子家庭・172閲覧