人工大理石の汚れについて
人工大理石の汚れについて 数日前にキッチンで置き型のクレベリン(次亜塩素酸水や次亜塩素酸ナトリウム等)を倒していたようで、中の液体が出て食器用スポンジの下に染み、写真のような汚れができてしまいました。 キッチン泡ハイターでラップして2時間放置しましたが全く落ちませんでした。 この場合、他にどのような手段で落とす方法があるのでしょうか? 業者等に頼めば落としてもらえるものですか? ご存知の方がいたら教えてください。
ベストアンサー
Q キッチン泡ハイターでラップして2時間放置しましたが全く落ちませんでした。 A ある意味余計酷くなっただろうと思います。クレベリンは二酸化塩素で塩素系の酸化剤です。キッチン泡ハイターも次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする塩素系酸化剤です。 従って、人工大理石のクレベリンにキッチン泡ハイターを使うのは、傷口に塩を擦り込むようなもので、余計悪くします。 ウイスキーを飲んでぐでんぐでんに酔った人に、良いが冷めるからとウォッカを飲ませるようなものです。これももっと酔うだけです。 ということで何かでこの変色を無くすることをするのであれば、酸化と反対の還元を行ってみることです。 どこまで有効か判りませんが、次のようなものをお使いになってみてください。 1)アスコルビン酸(ビタミンC)を水に溶いてキッチンタオルにしみ込ませてパックしてみてください。 2)ハイドロハイターを用法に従って水に研いで同様にしてみてください。但し温度は下がるのは仕方が無いです。 これで色が薄くならないときは業者に頼むしかないですが、多分物理的に削ることになるので、新品と同様にするのとかなり値段が高くなるか、場合によっては(業者の腕次第)傷が残って他の汚れが付きやすくなるかです。 いずれにせよ人大はプラスチック製品なので、薬品や傷には弱いということはご承知のうえでお買い求めになられたのでしょうから、やむを得ないと言えばやむを得ないことではあります。 上記1)または2)でうまくいきますように。
質問者からのお礼コメント
この度はありがとうございました。 まだリフォームして数年しか経っていなかったので結構ショックでしたが、お答えいただき心強かったです。 今後はお手入れを気をつけていこうとおmぃます。
お礼日時:1/22 16:34