労働時間について 土日祝休み 定時は1日7時間50分勤務 2/26土曜.27日曜.28月曜~3/1.2.3.4金曜まで勤務になります。
労働時間について 土日祝休み 定時は1日7時間50分勤務 2/26土曜.27日曜.28月曜~3/1.2.3.4金曜まで勤務になります。 26土曜は元々会社カレンダーで出勤で休日出勤ではありません。 27日日曜は休日出勤扱いのようです。 7日連続出勤は違法ではないのは分かりました。 週40時間以上は割り増し賃金のようですが、今回の7日連続は土日で週をまたいでいる場合はどうなりますか? 残業は私は週4日1日30分しています。
23日祝日と25日金曜が振り替え休みとなっています。
労働条件、給与、残業 | 労働問題・34閲覧・50
ベストアンサー
労働基準法で休日は少なくとも1週間に1日、4週間で4日としか規定されていません。 ですので1/2(日)に休日を与えて1/3(月)から1/14(土)まで12連勤、1/15(土)16(日)に連休を与えて、1/17(火)から1/28(土)まで12連勤、1/29(日)に休日というのも「1週間に1日、4週間で4日」という法律は守っているので違法ではありません。 (1週間は日曜~土曜ですが就業規則で別途定めることも可能) ですので2/25(金)が休日で2/26(土)~3/4(金)までの7連勤も同様に違法ではないということになります。 ただしその勤務によって体調不良や仕事上のミスが増えるなど問題が生じる場合には働かせた会社に責任が問われます。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
分かりやすく説明いただきありがとうございます!
お礼日時:1/23 20:46