給湯器が壊れたので不動産屋に交換を依頼したら交換に時間がかかるので我慢しろといわれました。
給湯器が壊れたので不動産屋に交換を依頼したら交換に時間がかかるので我慢しろといわれました。 給湯器のリモコンの電源がつきづらくお湯は出ます。なので故障ではないので交換は善意でするんだと言われました。でも一度電源を切ると2時間くらいつかずお風呂に入れません。その話をしたら我慢して水風呂に入ればいいと言われました。 賃貸契約には給湯器ありと記載がありましたが、その話をしたら出るところ出ると言われました。借主の使い方が悪いと指摘されますよと脅しのようなことも言われました。 裁判になったら私は負けてしまうのでしょうか? ちなみにお風呂にお湯ははったことはなく、追い焚きなどの機能もつかったことがありません。いつもシャワーだけです。給湯器の電源オンオフボタンしか使用したことはありませんが、使い方に問題があったのでしょうか? どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。