英語で a/anを付けるタイミングがわかりません 中1でもわかるように教えてください。 名詞(物の名前)の前に置くってききました。 Jim is drinking tea.
英語で a/anを付けるタイミングがわかりません 中1でもわかるように教えてください。 名詞(物の名前)の前に置くってききました。 Jim is drinking tea. 【ジムはお茶を飲んでいます】 Jim is cutting a cake. 【ジムはケーキを切っています】 ケーキは名詞なのに、 お茶は名詞じゃないんですか? ケーキというお菓子の名前 お茶という飲み物の名前、、 なにがなんだか、、
ベストアンサー
お茶やケーキは名詞ですが、実は名詞には種類が2つあります。 まずお茶ですが、こちらは「お茶が一つ、二つ…」のようには数えられませんよね。したがって、お茶は数えられない名詞=不可算名詞(ふかさんめいし)ということになります。 一方、ケーキはどうでしょう。「ケーキが一つ、二つ…」のように数えることができます。したがって、ケーキは数えられる名詞=可算名詞(かさんめいし)ということになります。 そして、aやanは、「ひとつの」という意味を持つことから、数えられる名詞、すなわち可算名詞にのみ付くのです。 =補足= 不可算名詞には、液体や気体がよく出てきますが、これが'お茶'ではなく'こっぷ一杯のお茶'になると、'こっぷ一杯のお茶が一つ、二つ…'のように数えられるようになるので、'こっぷ一杯のお茶'を表す英語は"a" cup of teaになります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
お二人とも説明がわかりやすくて理解できました ありがとうございました
お礼日時:1/22 22:57