ID非公開さん
2022/1/18 23:16
1回答
Amazonの返品の方法を何度も読みましたが、spから始まるシールがダンボールに貼ってある場合は、そのダンボールを使用して返品すれば、ID番号は記載しなくて良いんでしょうか?
Amazonの返品の方法を何度も読みましたが、spから始まるシールがダンボールに貼ってある場合は、そのダンボールを使用して返品すれば、ID番号は記載しなくて良いんでしょうか?
Amazon | インターネットショッピング・54閲覧・25
ベストアンサー
>ID番号は記載しなくて良いんでしょうか? 返品受付ID、のことだと思うのですが、コレは「分かっているなら」ちゃんと記入していただきたいです。 Amazonは返品時に「リサイクル(Amazonから送られてきたダンボールなどを再利用)」してもOKと言うことになってます。 その場合、 >spから始まるシールがダンボールに貼ってある この商品の返品対応をする倉庫担当者が、ダンボールに貼られていたそのspシールを見て 1)今回、返品したい商品として該当するspシールを質問者様(お客様)が貼ってきているのか 2)前回、或いは(極端な例ですが)1年前に購入した商品に貼られていたspシールを貼ってきているのか の判断が出来ないからです。 倉庫側の手を煩わせると言うことは、返品処理が遅れます。 処理が遅れると言うことは、結果的に返金対応が遅くなり、質問者様が迷惑を被る可能性もある、と言うことです。 ご面倒でも ・返品受付IDが分かっているなら、ダンボール『内』にメモ書きで良いので一緒に入れる ・spから始まるシールは剥がして、同様にダンボール『内』の商品に貼り付けておく と言う対応をお願いいたしたいところです。
ID非公開さん
質問者2022/1/18 23:54
詳しく教えていただきありがとうございます。 ダンボールに貼られているspシールを剥がして、商品の袋に貼り直して、返品受付IDを紙に書いて同封するという事ですよね。 わかりました。
質問者からのお礼コメント
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。助かりました。
お礼日時:1/19 0:05