ID非公開ID非公開さん2022/1/19 0:4055回答住民税非課税世帯の世帯主、10万円再給付はいつごろになりますか?住民税非課税世帯の世帯主、10万円再給付はいつごろになりますか? …続きを読む税金 | 役所、手続き・1,456閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142556441290名前のない馬名前のない馬さん2022/1/19 20:13自治体により異なるそうですが 振込があるのはひと月後くらい では? ただ、内閣府のHPを斜め読みしたのですが 令和3年12月10日が基準日のようでした… その段階では、令和3年が非課税世帯か否か 確定していないはずなのですが、どうなるの かなという疑問は湧きましたね・・・ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142556441290名前のない馬名前のない馬さん2022/1/19 20:13自治体により異なるそうですが 振込があるのはひと月後くらい では? ただ、内閣府のHPを斜め読みしたのですが 令和3年12月10日が基準日のようでした… その段階では、令和3年が非課税世帯か否か 確定していないはずなのですが、どうなるの かなという疑問は湧きましたね・・・ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14255644129112499305441249930544さん2022/1/20 15:39横浜は2月中だそうです1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142556441290かっくんかっくんさん2022/1/19 1:35自治体によりバラバラですが 大体、2月上旬頃に支給対象者世帯に 確認書が郵送され、給付金希望する方は 確認書を返信すれば自治体で審査して 支給・不支給の通知が郵送されますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142556441290sui********sui********さん2022/1/19 0:54自治体によってバラバラです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142556441290あかりあかりさん2022/1/19 0:54我が自治体は3月上旬から郵送です。ナイス!