uefi bootの場合mbrを使わないそうですが、
uefi bootの場合mbrを使わないそうですが、 ddコマンドでbootデバイスの先頭を上書きしmbrを消す、といった行動ではboot出来ない様にできないのでしょうか? 実際の所、過去にそこを意識せずに上記を行い、問題なく出来ていたのですが、 出来ないパターンがあるのかも(運が良かっただけかも?)、と思い質問させてもらいます。
uefi bootの場合mbrを使わないそうですが、 ddコマンドでbootデバイスの先頭を上書きしmbrを消す、といった行動ではboot出来ない様にできないのでしょうか? 実際の所、過去にそこを意識せずに上記を行い、問題なく出来ていたのですが、 出来ないパターンがあるのかも(運が良かっただけかも?)、と思い質問させてもらいます。
Linux系