ACCESSのVBAについて質問です。 ACCESSからOutlookのメール文を作りたいのですが 本文に選択クエリで絞り込んだ値を入れたいのですがどうコードを書いたらいいでしょうか?
ACCESSのVBAについて質問です。 ACCESSからOutlookのメール文を作りたいのですが 本文に選択クエリで絞り込んだ値を入れたいのですがどうコードを書いたらいいでしょうか? 選択クエリ 店名 工事日 担当者 選択クエリのデータを元に下の文みたいな感じでメール本文に入れたい、二件以上ある場合は同じ形で下に続いてほしい。 ”店名” ”担当者”が担当 →”工事日”に実施 VBA '--- Outlook操作のオブジェクト --- Dim oApp As Object Set oApp = New Outlook.Application '--- メールオブジェクト --- Dim objMail As Object Set objMail = oApp.CreateItem(olMailItem) '--- メール内容を格納する変数の宣言 --- Dim toStr As String '---宛先 Dim subjectStr As String '---件名 Dim bodyStr As String '---本文 '--- 宛先の設定 ---' toStr = "××@●●.co.jp" '--- 件名の内容 ---' subjectStr = "本日分報告" '--- 条件を設定 ---' objMail.BodyFormat = olFormatHTML 'テキスト形式 objMail.To = toStr objMail.Subject = subjectStr objMail.Body = bodyStr '--- 本文の内容 ---' objMail.HTMLBody = "<html>" objMail.HTMLBody = objMail.HTMLBody & "本文" objMail.HTMLBody = objMail.HTMLBody & "</html>" '--- メール生成画面を表示 ---' objMail.Display Set oApp = Nothing End Sub
Microsoft Access | Visual Basic・94閲覧・250
ベストアンサー
・選択クエリの結果は複数のレコードがあるのでしょうか?それとも1件? 1件だけの宛先で、3つの項目なら、DLookupで必要なフィールドを取り出しても良いかもしれません。 複数件のレコードがある場合は、レコードセットとして、1レコードずつ処理する必要があると思います。
質問者からのお礼コメント
出来ました!ありがとうございました。
お礼日時:1/24 14:31