お墓について教えてくださいませ。
お墓について教えてくださいませ。 再婚した母78歳が、余命僅かです。再婚相手はとても良い方で、お墓をすでに購入し墓石も自分が購入しますと言って下さり、49日も自分が負担すると言ってくれています。 私は50歳で既婚。バツイチの弟がいますが、母の再婚相手と不仲で、墓石は自分が買うし、その墓は自分が将来入るから法要など自分がやると言っています。(母は弟がしっかりしていないし、体調も良くない為弟の息子20歳に墓を見てもらおうとしていました) 将来弟が亡くなった場合、そのお墓は離婚した前妻の息子が守るのでしょうか?
ベストアンサー
お墓の筋から言えば、お母様は再婚された場合は再婚相手の家のお墓に入ります。 弟さんはその家代々のお墓があればそこに入ります。なのでお母様と同じ墓に入る事はできません。 あなたはあなたのご主人のお墓に入ります。 なのでお母様と同じ墓に入る事はできません。 弟さんの息子さんは、弟さんの家を継げば、代々のお墓を守る事になりますが、おそらくその気はないと思います。 お母様が弟さんの子に承諾を得れば直系になるので墓守りはできますが、大体は離婚後にお父さんの家を継ぐ事はしないでしょうね。 ちなみにお寺側があなたに何か言ってくるかもしれませんが、普通ならあなたにはその必要はないので言ってくる事はないでしょう。
ありがとうございます。再婚相手は、前妻に死別されておりお墓があります。母は旧姓でお墓を建てて良いと再婚相手に言われています。 再婚相手と私の弟は仲が悪く、葬儀やお墓についての話し合いもうまくいっていません。 墓石、仏壇は自分が用意する、、弟が言っている限り私が口出しすべきではない事はわかっています。弟は一人暮らし、母に借金もありすさんだ生活です。 母が無縁仏にならぬよう、私もサポートします
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/21 23:45