ベストアンサー
季節性コロナウイルスとは? 2020年に世界的大流行を引き起こした新型コロナウイルス以外に、 人に風邪を引き起こすコロナウイルス(以下、「季節性コロナウイルス」)が4種類いる。 それらウイルスは、 ヒューマン コロナウイルス(Human Coronavirus; HCoV)-OC43、 HCoV-NL63、 HCoV-HKU1、 HCoV-229E と呼ばれて 古いものでは1960年代には発見されていて、 既に人類と共存しています。 日本で発生しているコロナウイルス感染症の原因病原体 種類 学術名 発見年 グループ 新型コロナウイルス SARS-CoV-2 2019年 ベータ 季節性コロナウイルス HCoV-OC43 1960年代 ベータ HCoV-229E 1960年代 アルファ HCoV-NL63 2004年 アルファ HCoV-HKU1 2005年 ベータ 新型コロナウイルス感染症は、無症状の方もいる一方、 重症化したり亡くなってしまう方もいる恐ろしい感染症と認識されています。 http://www.eiken.yamagata.yamagata.jp/biseibutsu/seasonal_HCoV/seasonal_HCoV.html 季節性コロナウイルス感染症は、 発熱、鼻咽頭炎などの軽い症状が中心とされていますが、 風邪のウイルスとして片付けられてしまうことが多く、 これまであまり研究されてきませんでした。 新型コロナウイルス感染症の流行に季節性はある?一般的なウイルスの流行傾向 https://medicalnote.jp/contents/200420-006-PD
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
わかりました。 ありがとうございました。
お礼日時:1/22 23:53