中2です。 最近、9時間以上寝ても疲れが取れません。 ベッドに横になってからもなかなか寝付けなくて、夜中に何回も目が覚めてしまいます。
中2です。 最近、9時間以上寝ても疲れが取れません。 ベッドに横になってからもなかなか寝付けなくて、夜中に何回も目が覚めてしまいます。 アラームの音は聞こえず、聞こえたとしても起きてるのかどうかというくらいです。 起こされても、3秒後には寝てしまいます。 12時前には必ず寝るようにしているのですが、寝た時間に関わらず、朝の9時位に起きる事が多いです。 長い間寝てしまうので、学校にも遅刻してしまいます。 どうすれば朝にちゃんと起きれるのでしょうか…。
病気、症状・42閲覧・50
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2022/1/20 20:10
光目覚ましとかどうですかね。 設定した時間に合わせて、ゆっくり明るくなる目覚ましです。(アラーム音も設定できますし、明るさも、1~20まで設定できます。) 検討されてみても良いかと思いますよ。 こんな感じです。 フィリップス社 ウェイクアップライト https://www.north-okinawa.com/philips-wakeuplight01/ 明るさや、アラーム音の種類など参考にどうぞ。
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
光目覚ましを使ってみてまだ2日ですが、早起きできるようになっていると思います!ありがとうございました!
お礼日時:1/24 9:13