カメラ素人さんは回答ご遠慮ください。 レフ機とミラーレス機について。 カメラの購入を考えてます。 NikonのZ7かNikonのZ6II、NikonのD780の三つに絞っています。
カメラ素人さんは回答ご遠慮ください。 レフ機とミラーレス機について。 カメラの購入を考えてます。 NikonのZ7かNikonのZ6II、NikonのD780の三つに絞っています。 主な使用目的は、地下アイドルさんの撮影です。ライブハウスはとても暗いため、高感度での撮影になります。レンズは70-200 2.8 を使います。 ミラーレスとレフ機では、どちらの方が高感度に強いですか? 「SSを遅くして」、「このカメラがおすすめ」等の回答は控えてください。
ベストアンサー
結論から言うと、感度耐性の優劣にレフ機とミラーレスの違いは全く関係ないです。レフ機でも、モニターを見る時やシャッターを切った時は中のミラーが上がるんですよ。つまり、ミラーが上がると実質ミラーレスと同じ状態になるんですよ。レフ機の中のミラーは、光を直接ファインダーに送ってるだけです。ミラーで写真を画像化してるわけではないんです。ミラーの奥にある、イメージセンサーで画像化してるんです。ミラーレスはイメージセンサーが直接光を捉えてファインダーにも映してるんですよ。なので感度耐性の優劣にミラー有無は関係ないんですよ。レフ機がファインダーとモニターを同時に映せないのはその為なんですよ。シャッター切った時にブラックアウトするのはその為なんですよ。ミラーレスだともう、シャッター切った時のブラックアウトはニコンがフラグシップのZ9で解決してます。モニターとファインダー同時に映すのも近い将来可能になるかもしれないですけど、レフ機だとミラーが壁になってるのでブラックアウトする問題とファインダーとモニターを同時に映すってのは物理的に不可能なんです。 z7とz6Ⅱ、D780の中なら、z6Ⅱですね。ファームウェアアップデートがスマホ経由で出来るんですよ。D780も悪くないですけど、今更レフ機買いますか?近い将来レフ機終わりますよ?現時点でも大幅なパワーアップは望めないんですよ?いつレフ機事業を終了するって発表しても不思議じゃないんですよ?それでもレフ機を買いますか?この3機種ならz6Ⅱ一択かと思います。将来性に賭けるしかないですよ。
1人がナイス!しています