ID非公開さん
2022/1/20 20:41
2回答
UVレジン初心者です。
UVレジン初心者です。 モールドを使った作品を作りたいと思い、バラの形をしたモールドを買いました。 そのモールドは形が複雑で、レジン液をモールドに注ぐ前に1度エンボスヒーターで気泡を取り除いてから注いでいるのですが、モールドに入れた時にどうしても気泡が入ってしまいます。 モールドに注いだレジン液をもう一度エンボスヒーターを使って気泡を取り除こうとしても、風力が強くモールドから溢れてしまいます。 エンボスヒーターを使わずに気泡を上手く取り除く方法などありましたら教えて頂きたいです。
手芸・67閲覧
ベストアンサー
薔薇のように複雑で繊細なモールドをつかうときは あらかじめレジン液をエンボスヒーターであたためて 柔らかくするのはよくあることで おかしいことではありません。 モールドに一度にたくさん入れるのではなく 始めに少しだけ入れ、花ビラ1つ1つを爪楊枝でなぞるようにして気泡を取ってください。 モールドにくっついた気泡は エンボスヒーターでは取れません。 モールドを傷つけないように 爪楊枝でモールドをなぞって 側面にくっついている気泡を 浮き上がらせてください。 浮いてきた気泡はエンボスヒーターで消します。 でもモールドに長時間エンボスヒーターはあてないでください。 劣化が早くなります。 気泡がはいるのはだいたい花びら部分だと思います。 これで花びらの欠けはましになると思います。 モールドによっては どうしても気泡ができる形のものもあります。 うまくいかない時は空気穴ができた所にストーンやパールを乗せるとかで薔薇は誤魔化しききます(笑)
1人がナイス!しています