shousadonoshousadonoさん2022/1/21 11:2811回答戦国時代の大鉄砲の威力はどれくらいですか? 現代のコンクリートを粉砕できますか? 詳しい解説をお願いします戦国時代の大鉄砲の威力はどれくらいですか? 現代のコンクリートを粉砕できますか? 詳しい解説をお願いします …続きを読む日本史 | ミリタリー・49閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142557633190kky********kky********さんカテゴリマスター2022/1/21 12:05戦国時代の「大砲」の「玉」は単なる「鉛」のかたまりです。 有効射程距離はややく500m。 日本で使われたのは、大坂冬の陣で徳川方が大阪城に向かって撃ったようです。 単なる鉛のかたまりですから、城の城門や木造の家、御殿などを破壊することは出来たでしょう。 中に「火薬」が入っていませんから、炸裂することはありません。 当たった所の建物が壊れる程度ですね。 コンクリートに当たれば、ブロック塀あたりは壊れるでしょうが、まあ表面が削れる程度ですね。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142557633190kky********kky********さんカテゴリマスター2022/1/21 12:05戦国時代の「大砲」の「玉」は単なる「鉛」のかたまりです。 有効射程距離はややく500m。 日本で使われたのは、大坂冬の陣で徳川方が大阪城に向かって撃ったようです。 単なる鉛のかたまりですから、城の城門や木造の家、御殿などを破壊することは出来たでしょう。 中に「火薬」が入っていませんから、炸裂することはありません。 当たった所の建物が壊れる程度ですね。 コンクリートに当たれば、ブロック塀あたりは壊れるでしょうが、まあ表面が削れる程度ですね。ナイス!