Konica Autorexについて 先日写真を撮り終わり、巻き戻しを行ったところ、特に問題なく巻き戻しができました。
Konica Autorexについて 先日写真を撮り終わり、巻き戻しを行ったところ、特に問題なく巻き戻しができました。 続いて新しいフィルムを装着しようとしたところ、巻き上げレバーが固くなっており、一切動かなくなってしまいました。 また、本体下の巻き戻し前に押すボタンが沈んだままになっており戻っていないことがわかりました。 これは故障でしょうか? 修理専門のカメラ屋に行ってすぐ治るものでしょうか? 現在以前行ったことのあるカメラ屋さんが閉まっており、すぐに伺えず不安なので教えていただきたいです。。。
フィルムカメラ・61閲覧
ベストアンサー
Konica Autorex 所有です。 防湿保管庫から取り出していろいろやってみましたが、巻き戻しボタンが沈んでいても(沈んでいなくても)巻き上げができていればシャッターは切れます。 一度巻き上げたらシャッターを切らないと、次の巻き上げはできません。 巻き戻しボタンは、巻き上げ切ったところで元に戻ります。 この辺りは、普通のカメラと同じですよね。 唯一の違いは、フルサイズとハーフサイズの途中切り替えができることなので、この辺で何か問題が発生しているかもしれませんね。 巻き上げレバーのストロークが同じでも、スプロケットの巻き上げ角度(回転数)が違いますから。 ちなみに、切り替えレバーの位置を中途半端な位置で試しましたが、巻き上げできない異常は発生しませんでした。 故障なのか、又はその程度が判りませんから直ぐに治るかは、お答えできません。カメラ屋さんが開くのを待って聞かれたほうがいいと思います。
回答ありがとうございます。 カメラは常にハーフでしか使用していません、、 レバーが動かず巻き上げができないのでシャッターも切れない状態です。。。
質問者からのお礼コメント
やはり修理屋に持っていこうと思います。 ありがとうございました><
お礼日時:1/24 21:48