Arduino nano everyについての質問です! いま、温度が一定以上の温度になるとLEDが点灯するプログラムを書きたいのですが、この配列でまずあってますか?
Arduino nano everyについての質問です! いま、温度が一定以上の温度になるとLEDが点灯するプログラムを書きたいのですが、この配列でまずあってますか? このサイトではUNOしか使えないようなので、同じようなところに差し込んでいます。LEDと温度センサは同じGNDに接続しています。 抵抗は1K、温度センサは https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02726/ これを使っています。 そして仮に25度以上になるとLEDが点灯するプログラムを書き込んでほしいです。色々と多いですが、どうか力をお貸しくださいお願いします。 間違っている部分がありましたら、わかりやすい説明をしてくださると幸いです。
ベストアンサー
「配線」かな。 秋月のそのリンクはなくなっていますが、LM61だとすると https://www.tij.co.jp/document-viewer/jp/LM61/datasheet/6-JAJS924J#snis1213254 あなたの手元のArduinoに書き込むような超能力はないので自分で書いてください。 自分でつくろうという気がないのならどこかに既にあるものを真似すべきで、無償で他人に作らせようなどとするものではないと思います。
質問者からのお礼コメント
すみませんそのセンサです。 書き込むというかコードを教えてほしいってことです。
お礼日時:1/21 21:23