DTMを最近始めた者です。 ヘッドフォンを買い替え使用してみたのですが全体的に音量が小さくなっている感じがします。
DTMを最近始めた者です。 ヘッドフォンを買い替え使用してみたのですが全体的に音量が小さくなっている感じがします。 パソコンの設定は全て最大にしても苦痛なく聴けてしまう程度しか上がりません。自分は性能等に明るくないため原因がわかりません。どのような可能性が考えられるかお教えいただきたいです。 旧ヘッドフォン オーディオテクニカ ATH-AVA300 オープンエアーダイナミック型 ドライバー φ40mm 出力音圧レベル 94dB/mW 再生周波数帯域 20~22,000Hz 最大入力 300mW インピーダンス 34Ω 新ヘッドフォン AKG K612PRO オープンエア型ヘッドホン タイプ:開放型 感度(1kHz):92dB SPL/mW 再生周波数特性:12~39,500Hz 最大許容入力:200mW インピーダンス:120Ω イヤーパッドタイプ:アラウンドイヤー、ベロア製 入力コネクター:3.5mmステレオ・ミニプラグ(金メッキ)
解決案も併せて頂けると非常に助かります。
ベストアンサー
いいヘッドフォンはインピーダンス高め&効率低めです。 でも今回のケースだと、あきらかにミキサーやオーディオインターフェース、DJコントローラなどのパワー不足です。 某メーカーのUSBオーディオインターフェースっぽいですね。 まえに、同期演奏でモニタヘッドフォンをつかい、クリック出したら、バックの演奏にうもれて、音が小さくて聞こえなかったことがあります。 後学のため聞きますが、繋いだのはどこの機材ですか。 AGチョメチョメとか? このまま使うなら、先の回答者さん推薦の、ヘッドフォンアンプ使うしかありません。
繋いでいるのはスタインバーグのUR12です! かなり前に購入したもので少しガタが来ている感じはしていたので買い換えどきかとは思っていました。
質問者からのお礼コメント
詳しくお教えいただきありがとうございました。
お礼日時:1/22 1:38