洗顔すると角栓、皮脂が浮き出る、乾燥する。 化粧水や保湿ジェル、乳液を使うと毛穴に詰まる。 詰まった角栓を取ろうとクレンジングすると摩擦でダメージ受け、毛穴が開いて、また角栓詰まる、乾燥する。
洗顔すると角栓、皮脂が浮き出る、乾燥する。 化粧水や保湿ジェル、乳液を使うと毛穴に詰まる。 詰まった角栓を取ろうとクレンジングすると摩擦でダメージ受け、毛穴が開いて、また角栓詰まる、乾燥する。 何を使っても効果が得られないので、何も使わない方法を試すが、乾燥しまくり、オイリーに。これもまた乾燥から角栓詰まります。 皮膚科の保湿剤を塗ったこともありますが、それも詰まります。クレーター治療として美容皮膚科に行ってますが、スキンケアを入念にしなければならないので、施術後3日くらい経つと角栓が詰まり始めます。大学生(男)で顔にニキビは、あまりできないのですが、乾燥や乳液等により角栓ができ(脂漏性皮膚炎のように。瘡蓋まではいかないけれど、角栓が大量に詰まっている特に鼻や頬)、マスク等の影響により、クレーターになってしまいます。クレーターは、中学や高校のニキビの影響をうけたものもあります。 美容皮膚科の先生などに相談していますが、まったくもって改善されません。ダーマペン4(1回)やピコフラクショナルレーザー(5回)の施術を通し、肌質を改善させようとしてもです。 この角栓ができる症状は、たぶん高校1年生の時から発症し、大学3年の今現在、6年間ずっと改善されません。鏡を見ては落ち込み、YouTubeなどで肌の動画を毎日見るほど悩んでいます。もう精神的にかなりきついです。正解がわかりません。どうしたら良いのでしょうか…
ベストアンサー
さて皮膚科の先生が何と言うかわかりませんが、角栓がなくなることはありませんので、取り続けるよりありません。 皮脂抑制の化粧品は試しておられるのでしょうか? たとえばワンバイコーセーのバランシングチューナーがドラッグストアにありますが。
一応、キュレルの皮脂トラブルケアを一式使っています。塗った直後は、皮脂を抑えられていると実感しますが、洗顔料を使って洗顔をすると皮脂にその成分が混ざり合って浮いてきます。なので、肌本来のターンオーバーやバリア機能改善には良い影響を与えてはいないのかなと考えています。
質問者からのお礼コメント
この度はありがとうございます
お礼日時:1/22 12:39