数学の問題が分かりません
数学の問題が分かりません 太陽の直径を140万km,地球上から太陽の中心までの距離を1億5千万km,月の直径を3500kmとすると,地球上から見て月と太陽の見かけの大きさが同じになるのは月の中心までの距離がxkmのときである。 この問題の解き方を教えてください お願いします
ベストアンサー
半径と距離でできる三角形が相似だと考えて、相似比を計算します。 半径の比=直径の比が相似比になるので、その比は 1400000:3500=400:1、つまり太陽は直径も距離も月の400倍 なので、月までの距離は、x=150000000×1/400=375000km
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました
お礼日時:1/22 7:16