配偶者特別控除の額の修正はできるのでしょうか。
配偶者特別控除の額の修正はできるのでしょうか。 昨年末、職場の年末調整で配偶者特別控除を受けるための申告をしましたが、実際には記入した配偶者の年間所得額より10万円ほど低かったことが分かり、そうすると特別控除額が10万円上がるのではないかと思っています。 検索をすると、配偶者の所得額が想定より多くて特別控除の適用対象外となる場合は修正申告が必要(そして追納になる)なようですが、想定より少なかった場合も、確定申告して良いのでしょうか? これによって、わずかながら所得税の還付と来年の住民税の節税になるのかな、と考えたのですが…。
税金・113閲覧
ベストアンサー
正しい控除額で申告できます。 いくらか還付されるでしょう。 年末調整で配偶者の所得を勤務先に申告しますが、これは見込額です。12月上旬や中旬の段階で正確な所得が分からないのは当然のことです。
質問者からのお礼コメント
皆様の回答のおかげで、安心して申告できます。小心者なので、ネット検索で情報がヒットしないと不安になってしまい…。 自信を持って期日を待ちます。 他の方々も、ありがとうございました!
お礼日時:1/26 21:55