FP3級の債券利回りの計算について質問です。
FP3級の債券利回りの計算について質問です。 画像の問題の答えは①ですが、計算がどうしても合いません。計算式を教えてください。 解説では ・ ・ ・ 1.2+(100-101)/2 =1.2-0.5 =0.7 求めた分子部分を分母(購入価格)で除し、それに100を乗じてパーセント(%)単位にします。 0.7÷101×100=0.693…% (小数点以下第3位を四捨五入)0.69% と書いてありましたが、なぜ表面利率の1.2%を引いているんですか?足すのではないのでしょうか??
簿記 | 資産運用、投資信託、NISA・59閲覧