Gmailアカウントの表示方法(パソコン)について。
Gmailアカウントの表示方法(パソコン)について。 Gmailアカウントをいくつか持っており、仕事用のアカウントを新規で作成しました。iPhoneでアカウント作成をしたのですが、パソコンで開くと新規のアカウントが表示されません。 「別のアカウントを追加」から、新規のメールアドレス&パスワードを入れてログインしてみるのですが、読み込みはするものの、表示されるのは既存のGmailアカウントです。 ちなみに新規で作成したアカウントは会社のアドレスで、Googleのドメインではありません。 パソコンで表示させる方法をご存知の方がいれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
メール・103閲覧
ベストアンサー
同じブラウザで複数の Gmail アカウントにログインしている場合、Gmail 画面の右上にある、自分の画像か頭文字が表示された円をクリックすると、現在そのブラウザにログインしている Google アカウントの一覧が出ますので、そこから表示したいアカウントを選びます。
回答ありがとうございます。 スマホではアカウント一覧に表示されているのですが、パソコンではアカウント自体が表示されないのです。。。ログイン出来ていないのかと思い、冒頭の手順を試みるのですが、既存のアカウントしか表示されません。スマホでは表示されるので、アカウント登録は間違いなく出来ているのですが…何か解決策ありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
質問者からのお礼コメント
丁寧に教えていただき、とても助かりました。ありがとうございました!
お礼日時:1/23 23:56