今年は派遣で2社でお仕事をしました。 A社で97万 B社で18万(10月で終了) B社の源泉徴収票を添付し、A社で年末調整をしました。
今年は派遣で2社でお仕事をしました。 A社で97万 B社で18万(10月で終了) B社の源泉徴収票を添付し、A社で年末調整をしました。 しかし、その後B社のお仕事が入り、7万追加となりました。 先日25万の源泉徴収票が届いたのですが、18万は年末調整済みです。 この場合、確定申告はどのように刷ればよいのでしょうか? A社115万 B社7万 で申告で良いでしょうか?
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/1/22 23:55
確定申告は不要です 複数の給与を合計した収入金額が150万円以下なら 確定申告の例外規定に該当するので 確定申告は不要です 確定申告をするのは任意ですが すれば多分 追加納税になります しないことですね なお よく こうした場合 住民税申告が必用の回答が載りますが 住民税申告は不要です 給与の支払い者は 受給者の役場に[給与支払報告書]を提出するからです 源泉徴収票を発行してくれるまともな会社なら 給与支払報告書も提出しています
そうなんですか?それは知らなかったです。 A社の年末調整で、還付金があったので、追加徴税は覚悟してたのですが、しなくて良いとは…ありがとうございます。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございました。 いろいろ調べたつもりでも分からないことが出てきます。助かりました。ありがとうございました。
お礼日時:1/24 13:00