入院領収書と医療費通知の金額が違います。 父が入院しました。 7月の入院領収書は131,870円だったので、支払っていました。
入院領収書と医療費通知の金額が違います。 父が入院しました。 7月の入院領収書は131,870円だったので、支払っていました。 ですが、後期高齢者医療にかかわる医療費通知を見ると本人負担額が133,545円でした。 この差は何でしょうか? 確定申告の医療費控除で計算をしていて、医療費通知の方が一覧で書いてあるので、 記入しやすいと思って転記していたのですが、金額が違うので困っています。
ベストアンサー
医療保険機関が発行した医療費通知を優先すればいいだけですよ。医療費通知の方が少ないことは否決された分が有ればそうなりますが、多いのですからそのまま使えばいいのです。(領収書は不要です) 困ることなどありません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 通知だけでもいいんですね。 でも、今回は3件300円ほどで足りない分をそろえましたので、 全部そろいました。 まあ、3件分だけを見ると元をとれていませんが。
お礼日時:1/29 19:10