ID非公開さん
2022/1/23 1:49
1回答
乾電池の電流は何Aか? https://jp.mercari.com/item/m96912693101 ↑と同じ商品を持っています。
乾電池の電流は何Aか? https://jp.mercari.com/item/m96912693101 ↑と同じ商品を持っています。 調べた所によると乾電池の電圧はサイズに関係なく本数で決まっており、 1本1.5V 2本3.0V 3本4.5V なのですが、電流が何Aなのか分かりません。 乾電池の場合は電流は何Aなのでしょうか? 一応こういうUSBで給電する機器があるので1A以下かなと思いますがどうなのでしょうか? https://item.rakuten.co.jp/holidayline/ncil3340/ 詳しい方よろしくお願いします。
ベストアンサー
乾電池から出力する事が可能な最大電流という事ですよね? 乾電池の種類(マンガン乾電池とかアルカリ乾電池とかリチウム乾電池とか) 乾電池の大きさ 使用時の温度 メーカーシリーズ 等によりかなり差がありますが、 例えば乾電池メーカーの商品カタログの一番後ろのページなどに、放電特性のグラフがあります。 https://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf/AAC4000/industrial_battery_ctlg_ast-ind-151870.pdf https://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf/AAC4000/AAC4000PJ8.pdf 乾電池の種類・サイスにより、 最大500mAまでしか線が書かれていなかったり 最大2000mAまで線が書かれていたりします。 それ以上の電流は絶対に無理なのかというとそうでもないのですが、 線が書かれていない領域は、メーカーが意図的に書いていない領域 そんな使い方をして問題が起きても、「メーカーカタログに書いてあった使い方」なんて事は言われたくない領域 なので、一般的な乾電池を使用するグッズは最大でも2A以内程度まで それ以上必要なら、それが可能な充電池などを使う設計になっているのが普通なので 質問に貼られている2番目のリンク先商品のように最大2000mA=2Aまで というのは実用的な仕様と思います。 USB-ACアダプタも、5Vで最大2.4A程度の仕様の物が ミーツとかダイソーとかで300円+税程度の値段で売られているので 3V仕様のACアダプタより入手性は良いという判断と思います。 https://jp.daisonet.com/collections/electricity0213/products/4562380814296 質問に貼られている1番目のリンク先商品であれば スイッチングACアダプター 3V2A 1個\580とか https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15507/ 次のような電圧切り替えタイプ https://www.amazon.co.jp/dp/B09MDV1T35/ 程度でも普通は充分と思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:1/24 19:34