居酒屋のバイトを始めて3ヶ月ほどが経ちます。ホールの仕事はほぼ完璧でミスもなく効率よく働けていて調子いい感じだと思います。最近はホールだけではなくキッチンもやっています。最近はキッチン特訓中です。
居酒屋のバイトを始めて3ヶ月ほどが経ちます。ホールの仕事はほぼ完璧でミスもなく効率よく働けていて調子いい感じだと思います。最近はホールだけではなくキッチンもやっています。最近はキッチン特訓中です。 そこで質問です。居酒屋でキッチンの一品料理を作っているのですが、やはりキッチンはどんどんオーダーがたまって行くとテンパってしまって上手く回すことができません。自分的にはキッチンは楽しくてキッチンの仕事早く覚えて戦力になりたいです。 なにか、効率よくキッチンをする方法やキッチンでのコツなどあれば教えてください。ちなみに、まだキッチン始めて2週間とかです。。
アルバイト、フリーター | 飲食店・77閲覧
ベストアンサー
当たり前の事ですが ・教えて貰ったメニューのシュミレーションを家に帰っても繰り返し手際を良くする。 ・落ち着く、焦らない。(地味にこれが一番大事ですよね。その為にシュミレーションや練習で自信をつける。) ・作業中も次になんの作業をするか考えながら動く。 ・丁寧にしつつ、スピードをあげる。 ・後は、調理の基礎が出来ているなら慣れしかないかと。
質問者からのお礼コメント
焦らないことは確かに大事ですね。 ありがとうございました。 実践してみます。
お礼日時:1/23 16:06