ADHDかもしれない 社会人1年目・20代の女性です。 書類の印刷・仕分け作業が苦手で、手間取ってしまいます。 当たり前のことができなくて周りに迷惑をかけて申し訳ないです。
ADHDかもしれない 社会人1年目・20代の女性です。 書類の印刷・仕分け作業が苦手で、手間取ってしまいます。 当たり前のことができなくて周りに迷惑をかけて申し訳ないです。 事前に手順とか考えてやれば失敗しなかっただろうなと思うのですが、その前に手を動かしてしまう癖があり、結局失敗して時間がかかります。 考えるよりも先に手を動かしてしまうのは、書類が沢山あるとパニックになるからです。 周りの人からしたら「メモを取るまでもない、簡単なこと」かもしれませんが、私にはできないのです。なんかそう思うと涙が出てきます。 電話・窓口対応やパソコン操作・数字の計算はできます。褒められることも多いです。 ですが、書類の扱いになると途端に出来なくなります。 思えば今も片付けが苦手でゴミ屋敷とは行かないまでも、部屋を片付けても1日で元通りになってしまいます。 私はADHDでしょうか。病院行ったほうが良いですか。 またどうしたら効率的に仕事を進められますか。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
入社1年生の仕事は元気良く挨拶し、先輩から怒られメモをする。 後、積極的に雑用をこなす。 1年目は仕事が出来なくて当たり前です。 それは周りも知っています。 ADHDといっても今の医学では、日本人の30人に1人の割合で存在しているらしいです。 珍しくはありません。 心療内科やメンタルクリニックに行く事も1つの手段ですが、客観的に物事を見るのも大事だと思います。 まずはどうして怒られたのか、原因を箇条書きでノートに書いてみて下さい。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。
お礼日時:1/28 5:45